ARは絵(写真)にスマホをかざすと、絵に関係しているムービーなどが見られる新しいアート表現です。
 

安曇野アートラインAR(拡張現実)展 開催中

 

安曇野アートライン各館作品と、ワークショップで作った子供たちの作品を、10月11日(土)~10月26日(日)の間、安曇野市美術館で、11月1日(土)~11月24日(月)の間、北アルプス展望美術館に展示しています。
それぞれ無料スペースでの展示です。
新しいかたちの芸術を体験しに、スマホを持ってぜひお出かけください。 

安曇野市美術館でのAR展の様子(10/11〜26)を動画でご覧ください

 
 
 

無料アプリArtiviveを入れたスマホやタブレットをかざすと、ARがみられます

 

 
 
 
 ARTIVIVEダウンロード
 
ARTIVIVEを入れたスマホを
絵にかざすと、ARを見ることができます

拡張現実  AR 作品のを見るために、無料アプリ ARTIVIVE をダウンロードしてお出かけください。


ダウンロードの仕方(QRコードからもできます)

 
スマホやタブレットに、
か、
から、
Artivive をダウンロード(無料)します。
 
 
安曇野ビンサンチ美術館では、
スマホやタブレットの
を開いて
マークのある絵にかざすと、
AR作品がご覧いただけます
 

 加盟館にてAR作品を展示、スタンプラリーも開催

安曇野アートラインでは、令和7年度地域発元気づくり支援金事業を活用し、各加盟館にて制作したAR作品を10月1日(木)〜11月30日(日)に、制作館において展示しています。
同時にスタンプラリーを開催し、加盟館に2館ご入館された方は、「安曇野アートラインステッカー」がもらえます。
スタンプラリーのチラシは、加盟館でもらえます。