安曇野の森の中にあるビンサンチ美術館。
『拡張現実 AR作品』や、『ミクロ×宇宙』の作品、絵本の原画をご覧いただけます。
『ひのきギャラリー』や『まき小屋ギャラリー』、屋外展示場にもなっている『ビンサンチガーデン』を、お散歩しながら見て回れます。

ビンサンチ美術館へようこそ

美術館 入り口 Museum Entrance

山麓線沿いの美術館看板

100m森の小径を入ると…

美術館入り口
受付 Reception

コロナ対策のため検温をお願いします

長野県感染症対策の通達により
緊急連絡先の記入をお願いしています

美術館の案内図をお渡しします

散歩しながら作品鑑賞

拡張現実 AR 作品 Augmented Reality Art Display

スマホにAR作品を見るための
アプリをダウンロードします
(詳しくはこちらで)
美術館 館内『ひのきギャラリー1&2』 Hinoki Gallery 1&2

ひのきギャラリーへ

敏の師匠・芹沢晋吾の油絵

ひのきギャラリー1に入る

ひのきギャラリー1では
ミクロ×宇宙の作品や
ムービーを

山葡萄のミクロ宇宙を
まとった山葡萄かご
スカーフやネクタイも

ひのきキャラりー2では
絵本の原画などを展示
コーヒー袋布に描いた作品も

ひのきギャラリー2には
お茶の用意があります
好きな紅茶を選んで…

絵本を読むことができます

木々を眺めながら
テラスでお茶を飲むのも
気持ちいい
まき小屋ギャラリー&ショップ Makigoya Gallery & Shop

まき小屋ギャラリーへ

ここはAR作品がいっぱい

人形劇が始まるAR作品も

ミュージアムショップにも
なっていて、絵はがきも色々

早苗が作った着物地の服や
帯のバッグなどもあります

まきが積んである場所でも
AR作品が見られます
屋外展示 Outdoor Art Display

庭の中にもAR作品が

森の緑を背景に…

季節の花とミクロ宇宙

ビンサンチガーデンで楽しむ

ガーデン Garden

バラのアーチをくぐって
ラベンダーやハーブがあります

パーゴラの中でお茶を
初夏、バラに囲まれたら素敵

整備中の新しい庭
ロープの通路を歩けます
花 Flower

ケマンソウ Bleeding heart

ラベンダー lavender

バラ Rose

制作体験をする

トンボ玉(ガラス玉)のブレスレット作り

みなさんがつくった作品

たくさんのガラス玉、迷っちゃう

ステキなブレスレットが完成!
たくさんの種類のトンボ玉(ガラス玉)の中から好きなものを選び、伸びるテグスでつなげてブレスレットを作ります。
体験費は500円(入館料は別)で、素敵なMyオリジナルブレスレットが作れます。大人も子供も楽しめて、4歳ぐらいなら体験可能です。
体験は随時受け付けていますが、ガラス玉を選んだり、組み合わせたりするのに迷ったりして、時間がかかったりしますので、午後2時までには入館してください。
また、早苗がいないとできませんので、事前にご連絡いただいた方が確実です。(TEL.0263−83−5983まで)
ラベンダースティック(ポプリ)作り

いい香りのラベンダースティック

ガーデンでラベンダーを摘みます

茎とリボンで編み込みます
ビンサンチガーデンに咲くラベンダーを摘んで、良い香りのラベンダースティックを作ります。
初めて作る方はリボン1色のスティック型ですが、体験回数に応じて、2色のスティック型、花籠型、ハート形とバージョンアップして毎年楽しんでいる方もいます。
体験費は500円(入館料は別)で、小学生以上から体験可能です。
体験はラベンダーの咲く季節、毎年だいたい7月の第1週、2週、3週の日曜日、午後1時半〜行なっています。その季節になりましたら、ホームページ等をご覧いただき、事前にご予約ください。(TEL.0263−83−5983まで)